ミライチャレンジプロジェクト

ミライチャレンジプロジェクトとは

 若者が自ら提案し、主体的に実行する企画や企業・NPO・団体との協働による企画を募集し、その優れたものに対して活動費の補助及びメンターによる伴走支援並びにアドバイザーによる助言を行うことにより、県政課題の解決や地域の活性化を図るとともに、社会をよりよくする次世代の若者リーダーを育成・輩出することを目的とします。

 

令和6(2024)年度ミライチャレンジプロジェクト事業のエントリー締め切りは6月21日(金)です。以下の①~③のいずれかの方法で期日までに申し込んでください。

ミライチャレンジプロジェクト事業募集要項P4の二次元バーコードを読み取り必要事項を入力する。

 締め切りは6月21日(金)です。

令和6(2024)年度ミライチャレンジプロジェクト事業 エントリーシート・誓約書(word)を印刷して必要事項を記入して持参あるいは郵送する。

 締め切りは持参:6月21日(金)17時、郵送:6月21日(金)の消印有効です。

令和6(2024)年度ミライチャレンジプロジェクト事業 エントリーシート・誓約書(word)をダウンロードして必要事項を入力後、メールに添付して送信する。


令和6(2024)年度認定団体

 審査の結果、以下の団体が令和6(2024)年度ミライチャレンジプロジェクト事業認定団体となりました。

A:県政課題部門(4団体)

 ・りんくる

 ・作新短大・子育て支援隊

 ・一般社団法人ローカルキャンバス

 ・日光若者まちおこし団体NiT

B:特定テーマ部門(2団体)

 ・Orion×Students(おーえす!)

 ・SEEDs


活動の様子 

 栃木県HP内の「令和6(2024)年度ミライチャレンジプロジェクト事業」の

 「活動の様子」で随時更新されています。

活動成果報告会 ←ブース出展・観覧申込み期間中

 令和7(2025)年1月18日(土曜日) 開催

 詳細や申込みについては以下のページを御確認ください。

 ミライチャレンジプロジェクト事業 活動成果報告会・若者ミーティング について

 ブース出展申込み 令和6年12月18日まで ←令和7年1月10日まで延長します。

 観覧申込み    令和7年 1月10日まで